2021年 10月 24日
高級珍味「このわた」アレンジ
高級珍味「このわた」のアレンジ方法のご紹介です。「このわた」好きの方はそのまま少しずつ、つまみながら日本酒をいただくようですが、あまりなじみのない方は<アレンジ1>や<アレンジ6>などから始めるのがお奨めです。おいしいと思われた方で日本酒好きな方は<アレンジ4>の「このわた酒」もぜひお試しください。
■ 海味賜(うまし) ~日本三大珍味の競演~
※このわたも含めた日本三大珍味のすべてを用いた特別な味わいです。
<アレンジ1>うずら卵あわせ:
このわたの塩辛さと卵の甘味の相性は格別です。普通の卵の黄身だけを使っても美味しくいただけます。さらにグレードアップするレシピのアイデアは、白身魚のお刺身を小さめに切って和えるもの。ぜひお試しを。
<アレンジ2>このわた和え:
甘えび(むき身)、生いか(細切)、くらげ(塩抜き)などとこのわたを和えます。旨味がプラスされてとても美味しいです。
<アレンジ3>このわた三杯酢:
大根おろしを加えた三杯酢でいただきます。
<アレンジ4>このわた酒:
少量のこのわたを熱燗に加えます。日本酒好きの方には堪らない飲み方です。
<アレンジ5>このわた蒸し:
茶碗蒸しにこのわたをのせていただきます。卵料理と「このわた」の相性は抜群です。
<アレンジ6>このわたごはん:
あたたかいごはんにカットした「このわた」をのせてどうぞ。旨味がしっかりあるのでお茶づけにも最適です。だし汁をかけていただくのも美味しいです。