2021年 4月 06日
桜の花びらのおすすめアレンジ「桜おにぎり、桜の浅漬け」
春の気分を味わう「桜のレシピ」のご紹介。材料は「桜の花びら(塩漬け)」です。
※販売を終了しました。
■桜のおにぎり(一口おむすび)
使うのはごはんと「桜の花びら(塩漬け)」だけです。ラップでごはんを小さめに丸く握り、その上に「桜の花びら(塩漬け)」をのせるだけで完成です。塩漬けの味とほのかに香る桜の香りが春を十分に感じさせてくれます。
アレンジとして、三角おにぎりにして、側面の平らな部分に「桜の花びら(塩漬け)」をのせて、ラップで包んでしっかり押さえれば、「押し花」のような見栄えになります。また、お米の代わりにもち米を使ったり、ゴマを混ぜれば、おいしさもさらに深まります。
色味の違う具材を加えると見栄えがガラリと変わってさらにカラフルなおにぎりを楽しめます。枝豆の黄緑色、卵焼きの黄色の取り合わせがおすすめです。お弁当箱に詰めれば、華やかになること間違いなしです。
■桜の浅漬け
大根をお好きなサイズにカットし、桜の塩漬けと一緒に袋に入れて軽く混ぜてください。30分程置いて完成です。大根以外にもカブでもおすすめです。桜に付いている塩のみで味付けができ、桜の風味も程よく香る、春におすすめの浅漬けです。