ひとくち桜餅(15個入)

¥756

春の定番和菓子を、一口サイズに。

春を代表する「甘味」のひとつである桜餅。春らしい彩りで季節を感じる和菓子です。『和食党』の桜餅は、鮮やかな桜葉を使用しています。桜葉から感じる「桜の香り」も相まって、春を演出します。また、冷凍とは思えない程もちもち食感の餅生地は、国産のもち米を使用。食べたい時に食べたい分だけ取り出せるため、ちょっとしたおやつやデザートにぴったり。食卓を春色に彩る「ひとくち桜餅」を是非ご賞味ください。また、桜葉の塩味と甘味の絶妙なバランスは『和食党』スタッフもイチオシの仕上がり!!是非、桜葉ごと食べて頂くことをお薦めします。

商品基本情報

  • 商品名

    割烹桜餅

  • 名称

    和菓子

  • 原材料名

    粒あん(砂糖、小豆)、もち米、砂糖、塩漬桜葉、食塩、コチニール色素 等(一部に乳成分・大豆を含む)

  • 内容量

    15個 (1個のサイズ:直径約3.5㎝ 約20g)

  • お届け後の保管

    到着後は、なるべくお早めにお召し上がりください。
    (発送時に賞味期限が30日以上[-18℃以下保存の場合]の商品をお送りしています)

  • 保存方法

    要冷凍(-18℃以下で保存)
    商品解凍後の再凍結は、品質劣化に繋がりますのでご注意ください。

  • 調理方法

    冷蔵庫にて解凍後、お召し上がりください。解凍後は当日中にお召し上がりください。

  • 配送

    ヤマト運輸クール便

  • 原産国

    日本

  • 注意事項

    本品製造工場では、卵を含む製品を生産しています。

商品のこだわり

      • ■関東では「長明寺」、関西では「道明寺」が主流

        春の訪れを感じる桜餅には、大きく分けて2つの種類があります。
        関東風:長命寺(ちょうめいじ)
        小麦粉ベースの生地を焼き、クレープ状のお餅。その食感は、お饅頭や八つ橋を連想する方も多いそう。

        関西風:道明寺(どうみょうじ)
        蒸したもち米を乾燥させてから粗挽きにした、「道明寺粉」で生地を作り餡を包んだお餅。道明寺特有のつぶつぶした食感が特徴です。

      • ■桜の葉の塩漬けについて

        関東風・関西風のどちらも共通するのが、「桜の葉の塩漬けでお餅を包んでいる」という事です。桜の葉は半年ほどの期間、塩漬けにされます。塩漬けにすることで芳香成分が生成され、桜葉独特の風味を醸し出すのです。

栄養成分表示

1個当たり

    • エネルギー

      60kcal

    • たんぱく質

      0.8g

    • 脂質

      0.1g

    • 炭水化物

      13.8g

    • 食塩相当量

      0.05g

この表示値は、目安です。

おすすめのお召し上がり方(アレンジやレシピ)

  • ■お茶うけにどうぞ

  • ■お弁当にもピッタリサイズ!

  • ■天ぷらにすると絶品!新感覚スイーツです。


    【ひとくち桜餅の天ぷら 作り方】
    ①冷凍状態のひとくち桜餅に、軽く薄力粉を付けます。
    ※必ず冷凍状態にて調理を開始してください。

    ②天ぷら液を付けます。

    ③約180℃の油で、1~1分半を目安に揚げます。
    ※長時間加熱すると、生地が膨張しますのでご注意ください。
合計8,640円以上のご購入で送料無料(一部地域除く)

この商品を買った人はこんな商品も買っています

最近チェックした商品